関東人の関西弁が嫌われるのはなぜか

0 Comments


※この記事は過去の記事からの再掲載となります。

 

■関東人の関西弁が嫌われるのはなぜか

よく関東の人が、関西弁のマネをして話すという話を聞きますが、これは関西人には大変嫌がられます。
もちろん、イントネーションなども完璧に話せていれば、気づかれない場合もありますが、関東人と分かって関西弁を話されると嫌がる人が多いようです。

これには、理由があります。
このサイトでも一度述べていますが、そもそも方言というのは、戦国時代やその前の時代に、敵国のスパイをあぶり出すために作られたものだからです。

敵国の忍や間者が、情報収集のために自国に来るということはよくあったことですが、自国特有の言葉で話すようにすれば、すぐに部外者だと分かるというものです。
このため、自分の地域の言葉と違う話し方をする人は、敵だという認識が今でも無意識に芽生えているのかもしれません。

逆に、関西人が関東弁を話しても、全く腹が立たないのは、関東弁が標準語となっているからです。
江戸時代には江戸が中心となり、現在でも東京が首都となっているため、関東弁が標準語としてテレビなどでも話されています。
そのため、地方の人が関東弁を話すのは何も問題ないのです。

関東人が面白がって、関西弁をマネするという人も少なくないようですが、こういった事情を理解した上で、トラブルのないように行っていただければと思います。
 



関連記事

早口言葉のコツ

反論する時のコツ

誹謗中傷問題2

話術を学ぶ15

誹謗中傷問題

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。