台所の蛇口の水漏れ対策

0 Comments


生活に役立つかもしれない知恵をご紹介いたします。

 

■台所の蛇口の水漏れ対策

台所の蛇口を上げて水を出すタイプのものは、老朽化で水を出す際に水漏れをしてしまうことがよくあります。
私のアパートもそのタイプで、水漏れをしてしまいますが、改善する方法はあるのでしょうか?

結論から言いますと、老朽化によって水漏れを起こした場合は、水道業者に頼んで交換してもらうしかないようです。
ただ、水漏れが軽度の場合は、そこまでしなくても何とかなる場合もあります。

ふきんや珪藻土などを置いておく方法がありますが、これはオススメできません。
ふきんを置いておいても、水を吸い尽くしてしまうとそれ以上は水を吸収しなくなりますし、放置しておくとカビが生えてきます。

珪藻土を置いても水を吸収しきれませんし、珪藻土が少し溶けてきて汚れてしまう場合もあります。
その上、珪藻土も長期間放置すると本体にもカビが生えてくることもあります。

漏れてくる部分をテープなどで水漏れを防ぐのも無理があります。
可動部を固定してしまうと、蛇口が動かなくなって水を出せなくなりますし、動かせる程度にテーピングをしても、水漏れしてしまうからです。

ゴムのような輪っか状のもので、水道管の周囲で水を受け、先端から水を送り出すものがありますので、これが使える場合は使いましょう。
ただ、台所によっては、先端から水を送り出す部分が短かすぎてシンクに届かない場合があり、その場合は使えません。

一番良いと思ったのは、少し太めの毛糸を買ってきて、それを蛇口部分の下に巻き付け、片方の先端をシンクに垂らす方法です。

毛糸が水を吸収するのですが、その水は毛糸全体に行き渡りますので、重力により先端のシンクの水は下に流れます。
シンクに垂らした毛糸の水がなくなってくれば、また水を吸収して全体に行き渡る・・を繰り返すので、自然と漏れた水をシンクに流すことができます。

ただし、これも長期間放置しているとカビが生えてくるので、定期的に交換した方が良いですが、蛇口周りに水が溜まってくるのは防げます。

まぁ、面倒でなければ、何も置かずに蛇口周りの水をスポンジなどで都度拭き取れば良いのですが、自分が良いと思った方法を行っていただければと思います。

もちろん、水漏れの量がひどい場合は、大家さんか水道業者に依頼して、蛇口部分を交換してもらうようにしましょう。

 



関連記事

入浴剤のススメ

トイレが詰まった時

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。