質問の答えを絞りたい時

0 Comments


※この記事は過去の記事からの再掲載となります。

 

■相手の選択肢を狭める

相手からの依頼がある時に、想定外のことを言われて困る場合があります。

例えば、自分の家に友だちを呼んだ時に、
「何か飲む?」
と聞いた時に
「カルピスが飲みたい」
「ビールある?」
など、コーヒーやお茶などを想定していたのに、用意していないものを言われてしまうと、困ってしまうことがあります。

この場合は、
「コーヒーと紅茶、どっちがいい?」
というように聞きましょう。

先にこちらの持っている選択肢を与えて質問することで、相手の選択肢を狭めることができるのです。

家族に夕飯のメニューの希望を聞くのも同様に、
「今日は何が食べたい?」
と聞くよりも、
「カレーかシチューか肉じゃがなら、どれがいい?」
というように聞くと、その中から選んでもらえるので、想定外の料理を作らなくて済むでしょう。

この手法はビジネスでも応用ができると思います。
例えば、ホームページの制作で、顧客に
「どのようなデザインが良いでしょう?」
と聞くと、答えによっては対応が難しくなってしまう場合もあるかと思いますが、予め想定されるデザインを作っておいて、それを顧客に見せ、
「AのようなデザインとBのようなデザインをベースにするなら、どちらが良いでしょうか?」
というようすれば、自社の得意なやり方で制作を進めることができるかもしれません。

この手法を使いこなせれば色々と便利かと思いますので、ぜひ活用していただければと思います。
 



関連記事

早口言葉のコツ

反論する時のコツ

誹謗中傷問題2

話術を学ぶ15

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。