結局パスワードはどう管理すれば良いのか

0 Comments


※この記事は過去の記事からの再掲載となります。

 

■パスワードの管理

インターネットをよく使っていると、様々なサイトで会員登録をして、パスワードを決めることが多くなるかと思います。
その都度、パスワードを作成して、覚えておくのがベストではあるのですが、サイトの数が多くなってくると、どのサイトでどのパスワードを登録したのか、分からなくなってきます。

ブラウザに記憶させる方法もありますが、ブラウザを変えたり、スマートフォンなどでの共有が難しい場合もあり、あまり良い方法とは言えません。
パスワードをWEB毎に登録、管理できるサイトがあるので、そちらを利用しても良いですが、有料の場合が多かったり、管理が難しい場合があります。

一番簡単なのは、ユーザー名やパスワードを、1つのテキストファイルにまとめて書いておくという方法です。
これを、Dropboxなどのクラウド上に置いておけば、PCが変わったり、スマートフォンなどでも参照することができ、すぐにパスワードを取り出すことができます。

ただし、このファイルが盗まれてしまったら、非常に危険ですので、取り扱いには十分に注意しなければなりません。

ここまでは以前も書きましたし、これはこれで必要なのですが、ある程度、共通のパスワードを作っておくという方法もあります。
覚えやすくて、なるべく破られにくいパスワードを作成し、別々のサイトに同じパスワードを登録していくというものです。

この方法を行うと、どこかのサイトで情報が漏洩した場合に、他のサイトでも、共通のパスワードを使っていたら破られてしまう場合があります。
逆に言うと、他人にログインされても問題ないようなサイトであれば、共通のパスワードを使っても良いということです。

オンラインショッピングで、クレジットカード番号を登録しているようなサイトなどには、絶対に共通のパスワードを使ってはなりませんが、ちょっとした会員のサイトで、万が一他人がログインしても、それほど問題がない場合は、共通のパスワードを適用しても良いでしょう。
こうすることで、ログインする際に、いちいちパスワードを確認しなくてもよくなります。

もし、共通のパスワードが漏洩された場合は、使用していたサイトのパスワードを全部変えなくてはならなくなりますが、滅多にこのようなことが起きるわけではありませんので、サイトの使用頻度や登録する情報などをよく考慮して、共通のパスワードを使用するかどうかを判断していただければと思います。

共通にパスワードを使用しないサイトには、その都度、別のパスワードを作成して登録するようにしましょう。
この場合、文字列をランダム発行するようなサイトもありますので、そちらを利用すると良いでしょう。

パスワードを作成して登録したら、忘れないように、パスワードをまとめて書いてあるテキストファイルに保存します。
そのテキストファイルには、サイト名やURL、ユーザー名なども書いておくと便利かと思います。

共通のパスワードは、覚えやすいものが良いです。
覚えられるのであれば、ランダム発行のパスワードでも良いですが、例えば英単語+数字という作り方でも良いかと思います。
好きな英単語と、好きな数字を組み合わせれば、覚えやすいパスワードになります。

サイトによっては、文字数が短いと登録できない場合もありますので、8文字以上くらいの長いパスワードを作っておくと良いと思います。
 



関連記事

ITの知識

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。