PCのちょっとした知恵2
日常生活や仕事でPCを使う機会が増えた方も多いと思います。
ここでは知っておくと役に立つかもしれないPCのちょっとした知恵をご紹介しようと思います。
■パスワードの管理
オンラインショッピングや会員サイトなど、たくさんの会員向けのサイトを利用していると、どうしてもパスワードの管理が煩雑になってきます。
違うサイトでも、全て同じパスワードにしているという方がいらっしゃったら、それは危険ですので、パスワードの変更をオススメいたします。
なぜかと言いますと、一つのサイトがハッキングや情報漏えいなどがあって、パスワードが悪意のある第三者に盗まれてしまった場合、別のサイトでもそのパスワードでのログインを試されます。
その場合に、同じパスワードだと別のサイトなのにログインされてしまう可能性があるのです。
なので、それぞれのサイト毎に違うパスワードを設定しなければならないのですが、今度はパスワードの管理が大変になってきます。
ここでは、パスワードの管理方法として、単にテキストファイルにパスワードをまとめて書いておくことをオススメします。
パスワードを管理するアプリやクラウドサービスもあるのですが、有料の場合が多いですし、少し管理も面倒です。
もちろん、セキュリティを重視したい場合は、そういった有料のサービスを利用する方が良いですが、そこまでしなくても良いという方は、テキストファイルにまとめておくことをオススメいたします。
テキストファイルに、サイト名、URL、ログインID、パスワードとその他の必要情報を書いておけば、どこかのサイトにログインする時に、すぐに参照してログインすることができます。
ただ、このテキストファイル自体が漏洩してしまうと、大変危険ですので、管理には十分気を付けてください。
ブラウザにIDやパスワードを保存する機能があり、これだけを利用している人もいらっしゃるかと思いますが、別のPCやスマートフォンでサイトにアクセスする際に、保存情報がないので困る場合があります。
ブラウザの保存機能を使っても良いですが、先ほどのテキストファイルをDropboxなどのクラウド上に置いておくことで、別のPCやスマートフォンでログインできないという事態を回避することができます。
ブラウザの保存機能だけだと、サイトによっては、ログインするURLが異なっていたりすると、ブラウザに保存したログイン情報が出てこない場合があり、困ることがあります。
なので、いずれにしてもパスワードをどこかに一括管理しておいて、ログイン情報が分からなくなったら、それを参照するというようにした方が良いのです。
テキストファィルであれば、検索もできますので、情報が大量になっていても、すぐに見つけることができます。
ちなみに、会員登録の際に、パスワードの文字をどうするかを悩む方がいらっしゃいますが、ランダムでパスワード用文字列を生成するアプリやサイトがありますので、そういったものを利用していただければと思います。
もちろん、パスワードは自分が記憶しておく必要はありません。
■ショートカットキーを使う
あまりPCに慣れていない方だと、マウスを駆使してPC作業をこなそうとする方も多いですが、キーボードのショートカットを使うことで、劇的に作業効率が良くなります。
有名なのが、Ctrl + CのコピーやCtrl + Vの貼り付けなどでしょう。
Ctrl + Xで切り取り、Ctrl + Aで全て選択、Ctrl + Sで上書き保存などもよく使うかと思います。
それ以外にも、Altキーでメニューバーにフォーカスが移りますので、メニューバーの中にファイル(F)というものがあれば、Fボタンでファイルのサブメニューを開き、さらにサブメニュー中に開く(O)となっていれば、Oボタンでそれを実行できます。
また、日本語変換の時に、F9キーで全角英数字にできます。F10キーで半角英数字にも変換できるので、わざわざ日本語入力から半角入力に切り替えなくても半角英数字を入力できたりします。
PCに相当慣れていらっしゃる方は、ほとんどマウスを使うことなく、キーボードだけで操作するので、かなり作業効率が良いようです。
私もそこまでできるわけではないですが、そういったキーボードのショートカットキーをうまく利用することで、作業が早くなるかと思います。
ショートカットキーもアプリケーションによって異なりますし、ここでは全てをご紹介することはできませんので、ご自分で便利なショートカットキーを調べていただいて、少しずつ使ってみると良いかもしれません。
慣れないうちはマウスと併用して、少しずつ身につけていっていただければと思います。
■マウスを左手で使う
私は左利きなので、マウスを左手で扱っています。
設定でボタンを左右逆にすれば問題なく使えます。
左手でマウスを使うと、右手でEnterキーやカーソルを使いやすくなり、作業効率が良くなります。
ただ、Ctrl + CやCtrl + Vのコピーアンドペーストが左手でやりづらいという問題が生じますが、実は右手でもできるようにそういったショートカットキーは用意されているのです。
Ctrl + Insertキーでコピー、Shift + Insertキーでペースト、Shift + deleteキーで切り取りになっているので、右手でもできるのです。
ただ、Ctrl + Sの上書き保存がないので、少し不便ですが、私は無料のソフトウェアを使って、「変換」キーをSに割り当てたりして、強引に右手でも上書き保存ができるようにしています。
もちろん、右利きの人は、無理にそういった設定をして左手でマウスを使う必要はないですが、作業効率を良くするために試してみたいという方がいらっしゃったら、参考にしてみていただければと思います。
■携帯やスマートフォンのバックアップ
携帯やスマートフォンを使っていて、PCを持っている方は、それらのバックアップとしてPCに保存しておくことができます。
スマートフォンではAndroidの場合、バックアップの方法はいくつかあります。
Googleサーバに保管する方法や、Androidアプリを利用する方法などです。
PCがある場合は、PCにバックアップする方法が安全確実で良いかと思います。
iPhoneの場合は、PCに接続して、iTunesのバックアップを選択しておくと、まるごとPCにバックアップを取ることができ、いつでも復元できます。
携帯電話については、それ用のソフトウェアが販売されているので、そういったものを利用することでバックアップや、新機種への移行も自分でできます。
何より安心なのは、携帯やスマフォを紛失しても、新しいものを買ってくれば、PCから復元できるということです。
新機種への移行は、各携帯電話会社が買い替え時にやってくれますが、紛失や破損した場合は、データの復元まではできません。
(スマートフォンでクラウド上にデータがある場合は復元できると思いますが)
PCにバックアップを取っておくことで、いざという時も慌てずに済みますので、紛失や破損、盗難などに備えて、バックアップをなるべくこまめに取っておくようにすると良いでしょう。
■ソフトウェアをカスタマイズする
PCに標準に付いていたブラウザーやメーラーやファイルビューアーを使っていらっしゃる方も多いかもしれませんが、Windowsの場合はあまり優れたアプリケーションではありません。
ブラウザーやメーラーやファイルビューアーは、サードパーティがリリースしている優れたソフトウェアがありますので、探してみていただければと思います。
さらに、そういったソフトウェアを自分用に使いやすいカスタマイズをすると、仕事などの作業効率が良くなります。
カスタマイズと言っても、プログラムを書き換えるのではなく、設定をうまく利用したり、アドオンを入れたりすることです。
アドオンというのは、そのソフトウェアを製作している会社ではない法人や個人が、そのソフトウェアをさらに便利のするために提供しているツールのことです。
例えば、Firefoxというブラウザで、マウスジェスチャーで操作できるアドオンをインストールすると、マウスの右ボタンを押しながら上下左右に移動すると、様々なアクションを実行できるようにすることができます。
こういったアドオンが使えるソフトウェアは、どんどん便利になる可能性があるので、うまく利用していきましょう。
ただ、ソフトウェアがバージョンアップすると、アドオンが使えなくなる場合があります。
アドオンの製作者側も、無償で提供していくにも限界があり、途中でサポートが終了する場合があるので、注意していただければと思います。