世界の謎は誰の仕業か

0 Comments

世界には謎が多いものです。
ミステリーサークル、UFO、雪男など、不可思議な現象、存在が噂されています。
これらの謎は、解明されているのでしょうか?

 

■人間のいたずら説

ミステリーサークルやナスカの地上絵などは、人間のいたずらではないかと私は思います。
いたずらというレベルではないくらい精密に作られていますが、地球外生命体がいて、地球にメッセージを残したという説の方が無理があります。

自然現象で自然にできあがったとする説も、不可能だと思いますし、他の動物では、あれほど精密にはできません。
つまり、人間が作ったとする説が最も有力なのです。

何のためにと言われると、私にも目的は分かりません。
後世の人たちを驚かせるため、つまりいたずらというのが、最も自然な理由のような気がします。

UFOも、見間違いや、人間がいたずらで見せかけている場合がほとんどでしょう。
地球外生命体が、宇宙船に乗って地球に来ていると仮定すると、説明できないことが多々出てきてしまいます。
NASAですら地球外生命体を発見していませんし、ワープなどの非物理的なことは誰も証明できていません。

つまり、UFOの目撃情報は、ヘリなどを見間違えたか、誰かがいたずらでUFOのように見せかけたものを飛ばして、それを見たとしか考えられません。

 

■観光誘致目的説

また、その町の観光客を増やすために、そういう不可思議現象があるという噂を流す場合もあります。
ネッシーや雪男が出るなどの噂は、観光誘致の目的だと思います。

旅館に幽霊が出るという噂がテレビやネットに流れると、マイナスになるようなイメージがありますが、実際はそれを確かめるために来るお客さんが増えるというわけです。
河童や座敷わらしのような妖怪の話も、昔の人が考えた観光誘致なのでしょう。

世の中にはいろいろな人がいて、妖怪の話を語り継ぎ、昔話として売り出したり、それが本当かを確かめるテレビの検証番組なんかも放送されたりもしますが、元をたどれば観光誘致のためのでっち上げから来ている可能性は高いでしょう。

ただ、その町の人たちが悪いことをしているわけではないと思います。
実際は、昔の人たちが考えたことで、観光誘致目的の嘘とも知らずに、噂を信じている人もいると思いますし、嘘と知っていても、やむを得ず便乗している人もいると思います。
観光客の少ない町や村は、経済的に苦しく、こういったマイナスのような噂を流してでも観光客を呼ぼうとするのは、文字通り苦肉の策なのでしょう。

 

■説明できない事象もある

中には、ポルターガイスト現象や心霊現象など、説明できない事象もあります。
これは私も分かりません。

ただ、何らかの原因があって起きていることなので、何か不可思議な現象が起きたら、まずは慌てず冷静になりましょう。
原因を解明しないと余計に不安になるので、いろいろと可能性を考えてみましょう。

まずは人間の仕業ではないかを疑うことです。
いたずらの場合もありますし、誰かが何か別のことをしていて、知らぬ間にその影響が出ておかしなことが起こる場合もあります。

人間の仕業でない場合は、動物の可能性も考えてみましょう。
人間以外の動物は、いたずら目的ではなく、食べ物を獲得するために、予期せぬ行動に出るものです。

動物でない場合は、自然現象の場合もあります。
風はいろいろな現象を引き起こしますし、温度による物質変化も様々な事象を引き起こします。

また稀に、複雑な化学反応が起こったとか、共鳴、共振によってとんでもないことが起こったとか、専門家でないと分からない事象もあるようです。
ただ、この場合も原因は必ずありますので、慌てずに対処しましょう。

 

■騙されない知恵を身につける

いずれにせよ、これらの謎の知識を持ち、冷静にしていれば、それほど怖いことではないのです。
原因が分かれば、何も怖くなくなります。

原因を知るためには、知力が必要です。
その事象について調べたり、専門家に聞いてみても良いでしょう。

手品なども不思議なように見えますが、実際は必ずタネがあります。
そういった謎を解明するのも、面白いことですので、是非いろいろと謎について考える習慣を身につけることをお勧めします。
 



関連記事

関連する記事は見当たりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。