男性も座りションの方が良い?

2 Comments


※この記事は過去の記事からの再掲載となります。

 

■男性のトイレについて

最近は、男性が座って用をたす座りションが流行っています。
これは決して女々しいというわけではなく、理にかなっているものです。

洋式便座で立ち小便をすると、どうしてもトイレの中の水がはねてましい、床まで汚してしまう場合があります。
また、的を外して小便で便器や床を汚してしまう場合もあります。

座って用をたすことで、これらを防ぐことができるのです。
もちろん、毎回汚すわけではありませんが、汚してしまった時の掃除の手間を考えると、毎回座りションにした方が良いかと思います。

公衆トイレでは、個室が少なかったり、汚い場合もあるので、その場合は立ちの方の便器でも良いかと思いますが、家では座りションに変えておいた方が良いかと思います。

もし、同居している女性がいらっしゃる場合は、便座が上げっぱなしの状態がなくなるので、同居している女性にとってもメリットがあるそうです。

ただ、男性の座りションは、膀胱炎や膀胱がんのリスクが少し上がるという説もありますので、自己判断でお願いいたします。
 



関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント 男性も座りションの方が良い?

  1. a より:

    先程は突然のコメント失礼致しました
    私はあなたに興味があります
    別に質問等はありませんがあなたと会って話がしてみたいです
    どうでしょう、おすすめの場所があればそちらに合わせますので

    • 管理人 より:

      コメントいただきまして、ありがとうございます。

      コメントが記事とは関係ありませんが、個人的なご要望であれば、お問い合わせページから送信していただければと思います。

      お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

a にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。メールアドレスを入力すると、返信があった時に通知されます。
※が付いている欄は必須項目です。

※コメント送信前に以下をご確認ください。

コメントは承認制になっております。
どんどんお気軽にコメントを投稿していただいても構いませんが、記事の内容と関係ないものは掲載されませんので、ご注意ください。
逆に、記事の内容に沿っていれば、どんな批判的なコメントでも受け入れさせていただきます。

私自身、未熟なことは重々承知しておりますので、批判的なご意見を書き込んでいただくのは大いに結構なのですが、どこをどう改善すれば良いか分からないコメントも多いため、できましたらどの部分がどういった理由でダメなのかや、改善策も述べていただけますと幸いです。